コミュニケーションの始まりは家庭から。最近の熟年離婚の増加にモノ申す!

目安時間:約 4分

先日、ネットサーフィンをしているとこんな情報が目に飛び込んできました。

 

70歳以上の夫婦の離婚件数が過去最高に。2000年は1,436件。2014年は3,453件と約2.5倍に増加。

 

出典:厚生労働省

 

いわゆる「熟年離婚」と呼ばれるものです。

 

5年前の調査結果なので、今はもっと増えていそうですが。。。苦笑

 

離婚する理由のトップは、「価値観の違い」「性格の不一致」とのこと。

 

ふーん、、、と思いながらも同時に、こうも思いました。

 

 

「ガキじゃあるまいし、よくもまぁそんなこと、いい歳した大人が言えたもんだ!」

(※心の声をそのまま引用)

 

 

はい、まだ結婚もしていない、独身男のたわごとですけど、何か?w

 

でも、そうじゃないですか?

 

夫婦だろうが、親子だろうが、「価値観」や「性格」は違っていて当たり前。

 

その違いをお互いがわかり合ったり、認め合うために、「コミュニケーション」という能力が人間には備わっているのではないかと。

 

離婚に至る原因は、突き詰めて考えれば、その人間に与えられた特権的能力、つまり「コミュニケーション能力」を磨いてこなかったツケではないのか。

 

「価値観の違い」というのは、言ってしまえば自分のことを棚に上げて、あたかも相手に非があるかのように自己正当化する、テイのいい言い訳に聞こえてしまうのは僕だけでしょうか?

 

他にも、こんな人もよくいますよね。

 

上司や仕事の得意先にはペコペコするのに、嫁や子どもには威張りたがる男。

 

職場やご近所では愛嬌を振りまくのに、家庭では愛想もそっけもない女。 

 

外面だけはよくて、中身は最悪…みたいな。苦笑

 

また他にも、こんな言葉もよく耳にします。

 

「いや、うちの愚妻は…」

「ダメなのよ、うちの旦那は…」

「まったく、バカ息子には…」

「もう、うちのワガママ娘ときたら…」

 

このブログの読者さんにはいないと思いますけど、、、

 

もし、こんなことを言う節があったら、今すぐやめましょう。

 

もうね、聞いてるこちら側がつらくなるわ。。。泣

 

すべては、こうした日本独特の「へりくだる文化」がいき過ぎてるのが「熟年離婚」の原因なのではないかと個人的には思っています。

 

あなたもそう思いませんか?

 

僕の揺るぎない信念の一つに、こんなものがあります。

 

一番身近な「他人」のことを大切に扱えないような人間が、それより遠い他人を大切にできるはずがない。

ましてや、いい仕事なんてできるはずがない。

 

コミュニケーションの始まりは家庭から。

 

夫婦でも、恋人でも、ビジネスパートナーでも、お互いをリスペクトし合いながら、人間関係を築いていきたいですよね。

 

人間にとって「コミュニケーション能力」を高めることは永遠の課題です。

 

この言葉を肝に銘じて、死ぬまでこのスキルは磨いていきたいですよね^^

 

 

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
当サイトおすすめNo.1教材
 

これでダメならネットビジネスは諦めろ!

サイト管理人が実際に教材内容を検証し、現在進行形で実践している当サイト一押しの教材です。
ネットで長期的に稼ぎ続ける「仕組み」を本気で1から作り上げたい人専用の情報発信ビジネス教材の決定版。

詳細レビューはこちら

無料プレゼント!

「WordPress開設マニュアルセット」

パソコンに不慣れなひとり起業家のために、WordPressをスムーズに0から開設できるように一つ一つ丁寧に解説しました。今だけ無料でプレゼント中!

今すぐ無料で手に入れる

課題図書

管理人プロフィール

 

LP画像-minのコピー

管理人:野村 美徳 -のむらよしのり

元真言宗総本山である高野山の僧侶見習い。
その後、全く知識なし・技術なし・資金なしの状態からウェブマーケティングの世界に飛び込み、現在は、SNSをメインとした独自のオンライン集客法を開発し、横浜にてSNSストーリーブランディング集客の専門家として活動する。

詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー
アーカイブ
ブログランキング参戦中!

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

現在、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。

もし、あなたにとって何かしらのお役に立てたなら、以下のバナーをクリックしてください。

あなたの一票のおかげで、当サイトは運営されています。

ぜひ応援よろしくお願いします!

※こちらの画像をクリックしてください。

ご協力ありがとうございます。
これからもあなたにとって役立つ情報を発信できるように精進します!

お問い合わせ

 

 

ページの先頭へ