【警告】SNSをビジネスで活用する前に絶対おさえておくべき2つのこと

目安時間:約 13分

最近は、SNSを「ビジネス」で活用する人も増えてきましたね。

 

おそらく、あなたもその一人でしょう。

 

ちなみに、あなたは今までに、

こんなこと思ったことはありませんか?

 

 

  • Facebook、Twitter、Instagram、LINEなど、ビジネスで使いたいけど、具体的にどう運用したらいいかわからない…

 

  • そもそも、何を投稿したらいいのかわからない…

 

  • SNSって、本当にビジネスで使えるのか半信半疑である…

 

  • 文章を考えたり、写真を撮るのがとにかく面倒くさい…

 

  • SNSに投稿する時間はないし、そもそも、やるメリットがよく分からない…

 

 

など、、、

いろいろな不安や悩みがあるかと思います。

 

しかし、これらの悩みは、

ある一つの問題に比べれば、それほど深刻なものではありません。

 

その問題とは、、、

 

 

『中途半端にSNSに投稿して、自分の評価を下げてしまっている』

 

 

というものです。

 

あなたも他人のSNSの投稿を見ていて、

たまにこんなことを感じたことはないでしょうか。

 

「この人の投稿見てると、なぜか腹立つんだよなー」とか、

「リア充アピールが凄すぎて逆にウザいな…」というように。苦笑

 

実はこれ、ある一つの決定的なミスをおかしてしまっていることが原因です。

 

これはある意味、投稿者に悪気はなくても、

「知らない」がゆえに引き起こしてしまった”事故”のようなものです。

 

 

SNSをビジネス活用して”事故”が起こってしまう理由とは?

理由はものすごくシンプルです。

 

 

「SNSの使用目的を、プライベート用とビジネス用を一緒にしてしまっている」からです。

 

 

例えば、Facebook。

 

Facebookは基本的に、「自分の知り合い」や「友人」と繋がって交流するためのSNSです。

 

なので、ビジネス用としてFacebookを利用する場合、

「知り合いや友達以外の人(見込み客)」とたくさん繋がる必要があります。

 

これは他のSNSも同じです。

 

 

しかし、ここで一つ大きな意識のズレが生まれてしまいます。

 

実際のところ、「リアルに繋がりのある友達以外」は、

あなたの趣味や普段の行動に、さほど興味はないということです。

 

つまり、SNSを賢くビジネスで使うためには、

こういう流れを作り出さないといけません。

 

 

1.あなたが投稿する。

 ↓

 ↓

2.リアルな知り合いや友達以外が、「いいね」or「コメント」or「シェア」をする。

 ↓

 ↓

3.リアルな知り合いや友達以外の、友達や知り合いがあなたの投稿を見る。

 ↓

 ↓

4.リアルな知り合いや友達以外の友達や知り合いが、「いいね」or「コメント」or「シェア」をする。

 ↓

 ↓

5.あなたの投稿が、拡散していく。

 

 

単純に、あなたの趣味や日常を投稿すれば、

リアルに繋がる知り合いや友達が興味を持ってくれるかもしれません。

 

でも普通は、さらにその友達の友達が興味を持ってくれる可能性は低いですよね。

 

そもそも「あなた」のことを知らないんですから・・・苦笑

 

単純にプライベートの暇つぶしとして、

Facebookを使うのであればそれでも良いでしょう。

 

でももし、あなたがビジネス用としてSNSを活用したいのであれば、

この2つの違いは絶対に押さえておきましょう。

 

 

SNSでビジネスに”つながらない”2種類の活用とは?

ここでは、Facebookを例に話を進めていきます。

 

ビジネス用として、戦略的にFacebookを使うのであれば、

まずは次のことをしっかりと腹に落とし込んでおいてください。

 

 

知り合いや友達以外の人にも、興味・関心を持ってもらえる投稿をするように常に心がける。

 

 

ただ、この言葉通りに解釈してしまった結果、よく勘違いしてしまうのが、

単純に「おもしろい投稿」をすればいいと考えてしまう事です。

 

確かに、笑えるおもしろい投稿をすれば、

「いいね」や「コメント」や「シェア」は増えます。

 

しかし、それで本当にあなたの「ビジネス」につながるでしょうか?

 

間違いなく難しいですよね。

 

なぜなら、見た人に「〇〇ビジネスの専門家」として認知されるのではなく、

ただ「おもしろい投稿をしている人」として、FBユーザーから認知されてしまうからです。

 

そんな感じでFBユーザーから認知され続けてしまうと、

後々あなた自身をブランディングをしていく上で、かなりの足枷となってしまいます。

 

つまり、ただ単純に「いいね数」を増やせばいいという訳ではないのです。

 

この視点はとても大事なので、しっかり頭に入れておいてくださいね。

 

そして、もう一つ。

 

 

売り込みの情報ばかり発信しない。

 

 

これもめちゃくちゃ重要なポイントです。

 

たとえ、どんなにいい商品やサービスを扱っていたとしても、

商品紹介やサービス内容ばかり投稿していると、誰からも相手にされなくなります。

 

あなたも一度は聞いたことがあると思いますが、

 

 

人は本能的に、売り込まれることを嫌います。

 

 

これは、その他のSNSである、

インスタグラムやツイッター、ブログでも基本的に同じです。

 

SNSの本来の目的は、

不特定多数の人たちと「交流」することが目的なのを忘れてはいけません。

 

話題のゴシップネタや時事ネタを投稿すれば、

アクセス数は上がるかもしれません。

 

しかし、そんな投稿ばかりしている人に仕事を頼もうとか、

お店に行ってみようなんて思うでしょうか?

 

または、売り込みの激しい投稿ばかりする人に、好意や親近感を持つでしょうか?

 

普通に考えて、持ちませんよね。。苦笑

 

 

つまり、単純におもしろい投稿や売り込みの激しい投稿は、

短期的にはアクセスアップに繋がっても、長期的にみるとマイナスの影響しか残らないということです。

 

一つ一つの投稿が、あなたの価値感が反映されているという事を忘れないでくださいね。

 

 

SNSでビジネスに”つながる”2種類の活用とは?

では、反対に、どんな投稿をすれば効果的にビジネスに繋げていくことができるのか。

 

それは、2種類あります。

 

 

  • ライフスタイルに基づいた価値観を投稿する
  • 専門家としてのコンテンツ記事を投稿する

 

 

一つずつ解説していきます。

 

 

ライフスタイルに基づいた価値観を投稿する

まず1つ目の「ライフスタイルに基づいた価値観を投稿する」は、

簡単に言えば、Facebookで自分のライフスタイルを発信して、

あなたの価値が自然に高まるような投稿をしていきます。

 

 

ただし、一つ注意点があります。

 

自分のライフスタイルを見せても、

それが結果的に価値が下がる投稿だったら意味がありませんよね。

 

例えば、実際に人間関係でトラブルが起こった時。

 

「あいつには腹が立つ」や「アイツはバカだ」など、

愚痴や不満などネガティブな投稿は絶対にしてはダメです。

 

そんなのあたりまえだと思うかもしれませんが、

実際、こうした「ネガティブ投稿」をしてしまっている人がたくさんいるのが現状です。

 

Facebook以外であなたの事を知らない人は、

Facebookの投稿のみであなたがどんな人かを想像します。

 

 

ちなみに、もしあなたがこういった、

ネガティブ投稿ばかりしている人を見かけたらどう思いますか?

 

「たぶんこの人は、仕事を頼んでも陰口ばかり叩く人なのだろう…」

 

きっとそう判断してしまいますよね。

 

このように、何気なく投稿した内容がマイナスに働いてしまう事もあるので注意してくださいね。

 

ポイントは、

 

 

  • 自分の仕事のポリシー
  • 普段、勉強していること
  • 自分の意見や考え方

 

 

など、、、

 

あなたの人間味があふれる投稿を意識することが重要です。

 

こうした投稿を積み重ねていくことで、

自然と読者との間に「共感」「信頼」が生まれていきます。

 

 

専門家としてのコンテンツ記事を投稿する

続いて2つ目の「専門家としてのコンテンツ記事を投稿する」は、

あなたが専門としているビジネスの内容を投稿しましょう。

 

具体的には、その道の専門家、あるいはプロとして、

あなた独自のノウハウや研究してきた成果や、深い専門性のある内容を投稿していきます。

 

 

ただし、これも一つ注意点があります。

 

専門分野についての話になると、

やたらと「専門用語」や「学術用語」などを多用してしまう人がたまにいます。

 

これだと読み手は何を言ってるのか、さっぱりわからなくなってしまうので、

できるだけ一般の人でも分かりやすい言葉を使って書くように心がけてくださいね。

 

丁寧にわかりやすく伝える事で、

あなたに対する信用がさらに深まるとともに、読者を教育することができます。

 

 

 

以上、

 

 

1.ライフスタイルに基づいた価値観を投稿する

2.専門家としてのコンテンツ記事を投稿する

 

 

この2種類の内容を組み合わせながら投稿していくのがベストです。

 

 

ちなみに、1と2の投稿比率は、

【1が8割。2が2割程度】を目安にすると良いでしょう。

 

まずは、あなたのライフスタイルや価値観を読者に共感してもらい、

その次に、専門家としてのコンテンツで読者を教育していく。

 

この流れを継続的に作り出していくことが重要になります。

 

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

まとめ

 

ビジネスに繋がる2種類のSNS活用法をマスターして、ユーザーとの信頼関係構築を第一の目的とすることを常に心がけよう。

 

 

 

追伸

さらに、もう一歩突っ込んで

SNSを賢く使いたい人は、こちらの電子書籍をご一読ください。

 

⇒ SNSストーリーブランディング集客の基礎知識入門

 

手前味噌ですが、

基本的なことがすべて網羅されているので、めちゃくちゃオススメです。

 

 

 

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ