SNSマーケティングの目的はコレ!好かれる人、嫌われる人の違いとは?

目安時間:約 8分

例えば、東京から大阪へ車で旅行に出かける時。

 

どのルートを通っていくのか

現在地と目的地を知るために「地図」は必需品です。

 

それと同じように、

ビジネスもゴールに向かうための道しるべとして「地図とコンパス」が必要です。

 

 

ビジネスにおけるマーケティングとは、地図とコンパスの役割を果たす。

 

 

マーケティングの世界には、こんな格言があります。

 

しかし、ことビジネスにおいて、

マーケティングという「地図とコンパス」を持たないまま旅に出て、

いつまでも同じ場所をウロウロしているばかりで、

一向に前に進むことができていない人をよく見かけます。

 

どんなに素晴らしい商品やサービスを販売していたとしても、

お客さんに知られなければすべては”ムダ”ですよね?

 

そこで今、新たにマーケティングツールとして注目されているのが「SNS」です。

 

ここでは、ビジネス活動において迷子にならないために、

SNSマーケティングの目的と気をつけるべき点について解説しています。

 

マーケティングの常識の変化

ソーシャルメディアの進化によって、

企業から一方的にセールスやキャンペーンを仕掛ける従来のマーケティングでは、

もはやお客さんの心は動かなくなってきています。

 

今までのような”時代遅れ”のマーケティング手法だけでは、

嫌われ、避けられ、逆効果になることを知っている一部の人たちは、

その延長線上にはない「SNS」を効果的に活用する戦略にシフトしています。

 

透明性の高いソーシャルメディア社会では、

「正直さ」がより価値を生み、「嘘」は一瞬で見抜かれます。

 

つまり、ソーシャルメディアが主流となったSNSマーケティングとは、

「お客さんに見つけてもらうマーケティング」とも言えます。

 

どんな業種・職業であっても複数のウェブメディアを連携させ、

お客さんにとって有益な情報(コンテンツ)を提供することでお客さんに見つけてもらい、

信頼を得て、ビジネスに繋げる方法(コンテンツマーケティング)はとても有効です。

 

では、SNSマーケティングを実践する際、

どのようなことに気をつければいいのでしょうか?

 

 

まずはSNSユーザーの特性を知ろう

大前提として、SNSでマーケティングを仕掛ける際は、

まずは「SNSユーザーの特性」を知る必要があります。

 

そもそもSNS全般に共通する大前提ですが、、、

 

 

SNSを使う人間は、何か欲しい商品があってSNSを利用しているわけではないということです。

 

 

商品が欲しいのであれば、

GoogleやYahooといった検索エンジンの検索窓にキーワードを打ち込んで探すか、

楽天やAmazonの検索窓にキーワードを打ち込んで探します。

 

では、彼らは何を求めてSNSを利用しているのでしょうか?

 

それは、

 

 

  • 情報収集
  • ユーザー同士の交流

 

 

大きく分けると、この2つです。

 

 

情報収集

まず第一に、情報収集です。

 

例えば、Twitter・Facebookでフォローしている人の発信する情報を収集するためにSNSを利用しています。

 

著名人や同業者など様々ですが、

彼らの発信する情報に「価値」を見いだしています。

 

「学び」のために眺めることもありますし、

アイドルや芸能人のTwitterを眺める場合は、

彼らの日常生活を知りたいという情報収集になります。

 

 

ユーザー同士の交流

第二に重要なのが、ユーザー同士の交流です。

 

情報を収集しつつも、情報に対して共感、もしくは反論があれば、

リツイートやリプライというアクションを起こすことが簡単にできます。

 

また、拡散した情報に対して、ユーザー同士で意見交換ができるなど、

ソーシャルメディアでは「交流」が簡単にできるわけです。

 

これは、あなた自身との交流も指しますし、

あなたのフォロワー同士の交流も指します。

 

気軽に他人と交流できる場として、

ソーシャルメディアは発展してきました。

 

 

好かれるSNSユーザー、嫌われるSNSユーザー。決定的な違いとは?

ビジネス目的でSNSを活用する際、

絶対に忘れてはいけない注意点があります。

 

 

「交流」を無視した単なる売り込みはソーシャルメディアでは嫌われ、

すぐにブロックや報告の対象になるということです。

 

 

たまにFacebookやTwitterで延々と無料オファーやアフィリエイトリンクを

投稿し続けている輩を見かけますが、全くの無意味です。むしろ害でしかありません。

 

元々SNSユーザーは商品を購入する目的で使用している訳ではない上に、

信頼関係が構築できていない状態で商品を紹介したところで行動してくれるわけがありません。

 

情報も収集できない、交流もできないのであれば、

そのアカウント自体に存在価値はないということです。

 

SNSに限らず、ブログやメルマガと同様に、

まずは、「先に与える」ということが重要です。

 

その後、必要な人に必要な商品を提案していく。

 

本質的な部分は、従来のマーケティング手法と同じというわけです。

 

まずは有益な情報を発信し信頼関係を構築していくことを第一の目的に、

SNSマーケティングを実践していきましょう。

 

 

まとめ

 

大前提として、SNSユーザーの目的は「情報収集」と「ユーザー同士の交流」ということを念頭に置いて、SNSマーケティングを実践していこう。

 

 

 

追伸

SNSマーケティングについてさらに詳しく学びたい人は、この本を読もう。

今なら無料でプレゼント中!

 

⇒ SNSストーリーブランディング集客の基礎知識入門

 

 

 

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ