「良い商品なのに、なんで売れないんだ…」
あなたもそんこと思ったことはありませんか?
「少し考えます」
「検討します」
「またこちらから連絡します」
そう言われたら、
「あぁ、またダメか…」
そんな気分になりますよね。
しかし、その一方で、、、
「ウチより品質が悪いのに、なんであの店の商品は売れているんだろう?」
と思うような商品もありますよね。
では、その違いは一体どこにあるのでしょうか?
今回は、「売れる商品」と「売れない商品」を決める、ある一つの要素について解説します。
なぜ、アップルは次々にヒット商品を生み出すことができるのか?
例えば現在、企業の時価総額世界ナンバー1のアップル。
その立役者となったのは、
あなたもよくご存知のスティーブ・ジョブズです。
ところが、創業者であるにもかかわらず、
ジョブズはある日会社を追い出されてしまいました。
原因は、とあるプロジェクトの失敗でした。
そのプロジェクトで作った商品はとても素晴らしい商品でした。
それなのに、全く売れませんでした…
その責任をジョブズは取ることになったのです。
その後、ジョブズは物語作りの天才たちが集まるピクサーで働くことになりました。
そして、その中でヒット商品を生み出す「ある秘密」を知ることになったのです。
この秘密は、何十年経った今でも、
ピクサー映画を世界中に大ヒットさせています。
この秘密を知ってアップルに戻ったジョブズは、
次々とヒット商品を生み出していきました。
一体、ジョブズが手に入れた「秘密」とは何なのか?
その正体とは、商品が売れる「パターン」です。
ハリウッド映画などで使われる「売れるパターン」を商品に応用したことで、
アップルは急成長を遂げたのです。
ヒット商品に隠された7つのステップとは?
ヒットする映画の構成には、
大きく分けて7つのステップを踏んでいると言われています。
ちなみに、
パイレーツ・オブ・カリビアンやスターウォーズなどはこの構成に沿って作られています。
また映画同様、商品が売れるパターンにも、
大きく分けて7つのステップがあります。
映画で使われている構成を、
商品を売ることに応用した7つのステップを以下にご紹介します。
ステップ1:主人公
商品やサービスではなく、「消費者」を主人公にする。
つまり、消費者が問題を解決するためのお手伝いを商品で行います。
👇
ステップ2:問題の特定
消費者が買うのは外的問題に対する解決策ではなく、内的問題(悩み・問題)の解決策である。
👇
ステップ3:導き手の登場
消費者が求めているのは、良き導き手(先生・指導者)である。
👇
ステップ4:計画の提示
消費者が信頼するのは、計画を提示する導き手(先生・指導者)である。
👇
ステップ5:行動喚起
行動を促されない限り、消費者は行動しない。
しっかり、何をして欲しいのかを伝える。
👇
ステップ6:回避したい失敗
人間は悲しい結末を避けようとする。
ハッピーエンドをしっかりと想像させる。
👇
ステップ7:成功する結末
商品やサービスの価値を推測してもらおうとせず、必ず言葉にして伝える。
そして、その言葉を繰り返し伝える。
以上、7ステップ。
どれか一つでも抜けていると効果が半減してしまいます。
ぜひ、今あなたが扱う商品やサービスを見直してみて、
これらのステップが抜けていないか確認してみてくださいね。
追伸
もし、あなたが商品が簡単に売れるパターンをもっと詳しく知りたいなら、この本がオススメです。
⇒ 詳細はこちらから
こちらの記事もオススメです!
カテゴリ:ストーリーブランディング [コメント:0]
コメントフォーム